The Liberty ship disappeared a long long time ago
It was searching the seven seas for love
リバティー船は遥か昔に消え去ったんだ
全ての海に愛を探しに行ってったところなんだ
The finest commander that the world had ever known
Died of a broken heart
'Cause I told him that I loved you more
Told him that I loved you more
I love you more than love
世界が認めてた素晴らしい司令官のあいつは
心を病んで去っていった
私の方が愛があったって言われてしまったから
あなたより愛してたって
愛って言葉じゃ言い表すことができないくらいに
There she blows!
Steady, baby, as she goes
Where we're going, no one knows
Don't get left behind
見つけたぞ!
彼女が来てるから体制を整えるんだ
どこに向かってるかなんて誰にもわかりゃしない
とにかく置いてかれないことさ
There she waits
To meet you at the pearly gates
Hurry up and don't be late
Don't get left behind
彼女があそこで待ってる
天国の前でお前と待ち合わせしてるみたいにな
急ぐんだ、遅れないように
取り残されないように
The finest commander that the world had ever known
Died of a broken heart
'Cause I told him that I loved you more
Told him that I loved you more
I love you more than love
世界が認めてた素晴らしい司令官のあいつは
心を病んで去っていった
私の方が愛があったって言われてしまったから
あなたより愛してたって
愛って言葉じゃ言い表すことができないくらいに
There she blows!
Steady, baby, as she goes
Where we're going, no one knows
Don't get left behind
見つけたぞ!
彼女が来てるから体制を整えるんだ
どこに向かってるかなんて誰にもわかりゃしない
とにかく置いてかれないことさ
There she waits
To meet you at the pearly gates
Hurry up and don't be late
Don't get left behind
彼女があそこで待ってる
天国の前でお前と待ち合わせしてるみたいにな
急ぐんだ、遅れないように
取り残されないように
Searching the seven seas for love
He died of a broken heart
'Cause he knows I love you more
愛を求めて海という海を探し回ってたけど
彼は心を病んでいなくなってしまった
だって私の方が深く愛してることを知っていたから
Told him that I loved you more
Told him that I loved you more
Told him that I loved you more
I love you more than love
彼に伝えたんだ、私の方が愛してたってね
彼に伝えたんだ、私の方が愛してたってね
彼に伝えたんだ、私の方が愛してたってね
愛って言葉じゃ表せないくらいに愛してたってね
-----------------------------------------------------------------------
今回のポイント!
There she blows!
見つけたぞ!
からタイトルでもある"there she blows!"を紹介します。
本来は鯨の潮吹きを見たときに船員が叫ぶ言葉なのですが、
日常的には「~が見えてきた、~へ到着しそうだ」の意味合いで使われることもあります。
例文 e.g.
Is your house around here?
- Yes, there she blows! The one with red roof is mine.
「家ここら辺なんだっけ?」
「そう、、ほらあそこ!赤い屋根の家だよ」
-------------------------------------------------------------------
~余談~
白鯨という昔の小説からインスパイアされて書いた曲だそうなのですが、バンドメンバー全員何についての歌なのかよくわからなかったそうです。
(本人も海を船で行く歌って言っちゃってるし笑)
すごく全体を通してビートルズ感あふれるアルバムだな~と思ったのですがこの曲は特に後期のビートルズって感じですね。
council skiesとlove is a rich manの間のいいアクセントの一曲です。