Like High Flying Birds

英語に触れて、興味を持って、

The Right Stuff / Noel Gallagher's High Flying Birds 歌詞・和訳

Out of the blue, I heard an angel say...
"Give me your soul, and I'll be on my way..."
You and I got the right stuff
You and I got the right stuff


突然天使の声を耳にしたんだ
「お前の魂を渡せ、そうしたら私はいるべきところに戻れる」
お前と俺は正しいものを手にしてるんだな
お前と俺は正しいものを手にしてる


Are you a sleeper or a mortal soul?
Are you the devil with a heart of gold?
You and I got the right stuff
You and I got the right stuff


お前は眠ってるのか、それとも命には限りがあるのか?
お前は悪魔の面を被った優しいやつなのか?
少なくとも俺とお前は正しいものを手にしている
俺とお前は正しいものを手にしてるんだ


When your heart gets shattered
And your jeans get frayed
And your baby sings the mourning
At the end of the day


心がボロボロになって
お気に入りのジーンズも擦り切れてしまってる
そしてあいつが歌うのは悲哀について
一日の終わりに聞かされるんだ


When your heart gets shattered
And your jeans get frayed
And your baby sings the mourning
At the end of the day


心がボロボロになって
お気に入りのジーンズも擦り切れてしまってる
そしてあいつが歌うのは悲哀について
一日の終わりに聞かされるんだ


You and I got the right stuff
You and I got the right stuff
You and I got the right stuff
You and I...


そんな時俺とお前は正しいものを手にしているんだ
俺もお前も正しいものを持ってる
俺とお前は正しいものを持ってる
俺とお前は、、、




今回のポイント!


When your heart gets shattered
And your jeans get frayed

心がボロボロになって
お気に入りのジーンズも擦り切れてしまってる


よりfray「(衣類等が)擦り切れる(ボロボロになる)、擦り切れさせる(ぼろぼろにする)」を取り上げます。


基本線は使い方を二つだと確認しよう!
1) 名詞(ボロボロにしてしまう人・出来事)+ fray + 名詞(ボロボロになるもの)


e.g. 例文
I frayed sneakers because those are my most favorite.
「すごい気にいってるからさ、あのスニーカーボロボロにしちゃったよ(=履きすぎてボロボロになってしまった)」
I = ボロボロにしてしまった人
sneakers = ボロボロになったもの


2) 名詞(ボロボロになったもの)+ fray
  で「名詞がボロボロになってしまう」


Sneakers frayed because I always wore them.
「スニーカーはボロボロになったよだっていつも履いていたからさ」


*ここで気になるのは今回の歌詞中だと
 get frayedで実質”受動態”になっている点なのですが
 この件に関しては能格動詞うんぬんの話になりますので
 今回はあまり気にせずに、、




~余談~


せっかく女性コーラスさんをライブに帯同させているのでぜひもっとやってほしい曲です!この曲はNoelさんのソングライティングの中で結構ターニングポイントになるっているのではと勝手に思っています。


when your heart gets shattered からのNoelの力強いボーカルとそれまでの女性コーラスとのダブルボーカルのコントラストがとっても好きです。


the right stuffを手に入れてますよ、兄貴!