Here lives a pocket full of lives with no solution
Take it for what it is, it's only drunken lies
You should open up your mind, look to the future
You could be waiting for the ship that sails you home
I'm going home
解決策もないポケットに収まってしまうような人生さ
そのまま解釈してくれよ、酔っぱらった勢いの出まかせさ
もう少し心を開けよ、これからを楽しみにしてさ
家まで送ってくれる船を待ってればいいさ
俺は先に帰るぜ
What would you give me for the songs that I've been singing?
How could you ever say that you've got more than me?
Mick says that he can never get no satisfaction
These days I think I know exactly what he means
What does he mean?
歌い続けてるこの曲の見返りに何をくれるんだ?
俺よりも多くを得ているってどの口が言ってるんだ?
ミックジャガーは言ってたぜ、決して満足できないって
この頃彼が何を言おうとしてるかはっきりわかる気がするんだ
いややっぱり、どういう意味なんだろうな?
You won't get
You don't get
What you need
Life is a strange thing
お前はこれからも
今も手に入れてないよ
必要なものをね
人生ってのは変わってるよな
You won't get
You don't get
What you need
Life is a strange thing now
お前はこれからも
今も手に入れてないよ
必要なものをね
人生ってのはよくわからないものになってるんだ
Here lives a pocket full of lives with no solution
Take it for what it is, it's only drunken lies
You should open up your mind, look to the future
You could be waiting for the ship that sails you home
I'm going home
解決策もないポケットに収まってしまうような人生さ
そのまま解釈してくれよ、酔っぱらった勢いの出まかせさ
もう少し心を開けよ、これからを楽しみにしてさ
家まで送ってくれる船を待ってればいいさ
俺は先に帰るぜ
You won't get
You don't get
What you need
Life is a strange thing
お前はこれからも
今も手に入れてないよ
必要なものをね
人生ってのは変わってるよな
You won't get
You don't get
What you need
Life is a strange thing now
お前はこれからも
今も手に入れてないよ
必要なものをね
人生ってのはよくわからないものになってるんだ
-------------------------------------------------------------------
今回のポイント!
Take it for what it is, it's only drunken lies
そのまま解釈してくれよ、酔っぱらった勢いの出まかせさ
から"drunken"を取り上げます!
drunkenは形容詞として使われ、
①(人が)酔った状態の
②(行動、言動が)酔った状態での、酒の席での
の意味で使われる表現です。
今回のdrunken liesは上記の②の意味で使われていて、
「酔った勢いでの嘘・大口」の意味ではないかと思います。
この用法でよく使われるのは、
in a drunken stupor という表現で
「べろべろに酔った状態で」の意味です。
------------------------------------------------------
~余談~
この曲は昔からネット等でリークされていたOasis初期のデモですが、2014年に発売されたデビューアルバムのDefinitely Maybeの20周年記念盤にて正式にお披露目になった曲です。
リアムの声といい、冒頭からの特徴的なソロといいOasis初期感あふれるナンバーです。(コーラスの歌詞がすこしまだ曲作りのプロセスを確立する前のノエル感がありますが、、)
いつかアーリーデモを全面的に後悔してくれる日が来るんでしょうか??