Like High Flying Birds

英語に触れて、興味を持って、

Only The Young / Taylor Swift 歌詞・和訳

It keeps me awake
The look on your face
The moment you heard the news


思い出すと寝られなくなってしまう
あの時の表情
あのニュースを聞いたあなたの顔


You're screaming inside
And frozen in time
You did all that you could do


心の中で泣き叫んで
時が止まってしまったかのよう
できることは全部やったはずだから


The game was rigged, the ref got tricked
The wrong ones think they're right
You were outnumbered this time


この試合は仕組まれていて、公平に審判できる人なんていない
彼らが正しいと思っているなんて信じられない
今回は数で負けてしまっただけよ


But only the young, only the young...
Can run... so run and run and run


だけど若い人たちだけが
この時代を走り続けることができる


So every day now
You brace for the sound
You've only heard on TV


こうなってしまった今日からずっと
ずっと気を張ってないといけないといけない
テレビを通して聞くことにも身構えてしまうから


You go to class scared
Wondering where the best hiding spot would be


怯えながら学校に行き
いざというとき隠れることができる場所を探す


And the big bad man and his big bad clan
Their hands are stained with red
Oh, how quickly they forget


悪い奴らとその手下がやってくる
真っ赤に染まったあの人たちの手
すぐに忘れ去られてしまうんだろうけど


They aren't gonna help us
Too busy helping themselves
They aren't gonna change this
We gotta do it ourselves
They think that it's over
But it's just begun
Only one thing can save us


あの人たちは私たちを救ってくれない
自分たちの身を案じることで手一杯だから
この状況を変えてもくれない
私たち自身でやるしかないのよ
あの人たちはひと段落したと思っているみたい
まだ始まったばかりなのにね
たった一つ私たちを救ってくれること・・・


Only the young...
若い人たちだけが・・・


Only the young (don't say you're too tired to fight)
Only the young (it's just a matter of time)
Only the young (up there's the finish line)
Only the young can run


(立ち向かっていくことに意味がないと感じないで)
(少し時間がかかることだから)
(ゴールはしっかり見えているから)
若い人たちだけがこの時代を走りぬくことができる


So run and run and run


だから歩みを止めないで




今回のポイント


Too busy helping themselves
自分たちの身を案じることで手一杯だから


この文から覚えてほしいのは
busy -ing で「~することで忙しい」
の形です。


I'm busy! 忙しい!は比較的有名なフレーズですが、”なんで”忙しいかを伝えるときに後ろに動詞のing形をつけることができます。
この歌詞は They aren't gonna help us の続きなので

( They are ) too busy helping themselves
と隠れている部分があり直訳は「彼らは彼ら自身を助けることで忙しすぎる」になります。


e.g.
She cannot prepare for the exam. She is too busy thinking of him.
<彼女はテスト勉強できないだろうね~、彼のことで頭がいっぱいだからね。(青春ですね(*'▽'))>


ちなみにproblemという単語も後ろにing形をとり
problem -ing   -ingすることに関して問題を抱えている
といった表現になります。


e.g. I have a problem prnouncing "R" correctly.
"R"の音を正しく発音することに苦労している。(気にしすぎず頑張ろう('ω'))


まとめ

busy の後ろに動詞のing形を付けると
なんで忙しいか説明できる!

problem の後ろに動詞のing形を付けると
どんなことに苦労しているか説明できる!




<余談>


Oasis好きアピールをしておきながら僕はテイラー姉さん大好きです(笑)
好きな音楽は幅広いほうがいいですね。
歌詞が好きなんです特に。ただ、このブログで取り上げづらいな~と思うのは僕個人はゴシップ関連に疎いところがあるからです。ファンの方はご存じだと思いますが彼女は実体験や彼女にまつわる噂に関しての曲を書くことも多いので背景知識が必要な曲が多いですよね。
ただ歌詞の綺麗さ(曖昧!)にとても惹かれているので少しずつ和訳に取り組んでみたいとは思っています。


この曲はあるテイラーのインタビュー記事を読み背景を知ったのがきっかけで今回訳しました。

そのなかで彼女は
・2018年のテネシー州のアメリカ中間選挙で彼女の支持する政党(民主党)が敗北したことで曲をつくろうとおもったこと。
・若い人たちに自分たち自身の意見を持ってもらって、大衆が選んだほうに必ずしも習う必要はないと伝えたいこと。

・シングル用の曲というよりは映画( Miss Americana )にあった曲だとおもったこと


が記事になっていました。


政治的なことはおいておいて、青くした部分
若い人たちに自分たち自身の意見を持ってもらって、大衆が選んだほうに必ずしも習う必要はないとつたえたいこと。
ここがとてもすばらしい部分だと思います。


難しいことですが周りに流されずに自分自身の意見をはっきり伝えること、
そしてしっかり選挙の制度を知り参加することが大事だと伝えてくれているとおもいます。


時期がきた時に、覚えておきましょう。

ではまた次回('ω')