Is anyone here prepared to say
Just what they mean or is it too late
For anyone here to try to do
Just what it takes to get through to you?
ここに居るやつらは話す覚悟ができてるのか
本当に思ってることを話す覚悟がな、それとも手遅れなのか
ここに居るなんとかしようとしてるやつらにとって
お前の元へとたどり着くための必要なことをしようとしているそんな奴らにとってもう手遅れなんだろうか?
So let's all make believe that we're still friends
And we like each other
And let's all make believe in the end
We're gonna need each other
だから俺たちはまだ友達だって印象付けるんだ
俺たちはお互い好きで一緒にいるってね
俺たちはフリをするんだ、最後には
俺たちはお互いを必要とするってね
Strangle my hope and make me pray
To a god I've never seen but who I betray
To the people who live in the afterlife
In a place I'll never be 'till I'm crucified
俺の希望を潰して、祈らせてくれよ
神という会ったこともないおれが裏切り続けてる存在にね
死後の世界で生きてるやつらを背にして
俺が弱音を吐くほど苦しむまで行くことのない場所で
So let's all make believe that we're still friends
And we like each other
Let's all make believe in the end we'll need each other
Let's all make believe that all mankind's gonna feed our brother
Let's all make believe that in the end, we won't grow old
だから俺たちはまだ友達だって印象付けるんだ
俺たちはお互い好きで一緒にいるってね
俺たちはフリをするんだ、最後にはお互いを必要とするってね
人は互いに養う存在であるというように振舞うんだ
俺たちは結局年老いたりしないと見せかけるんだ
So let's all make believe that we're still friends
And we like each other
Let's all make believe in the end we'll need each other
Let's all make believe that all mankind's gonna feed our brother
Let's all make believe that in the end, we won't grow old
だから俺たちはまだ友達だって印象付けるんだ
俺たちはお互い好きで一緒にいるってね
俺たちはフリをするんだ、最後にはお互いを必要とするってね
人は互いに養う存在であるというように振舞うんだ
俺たちは結局年老いたりしないと見せかけるんだ
------------------------------------------------------------------
今回のポイント!
So let's all make believe that we're still friends
だから俺たちはまだ友達だって印象付けるんだ
より"make believe"を取り上げます!
make believe は動詞のセットフレーズで「~のふりをする、(実際はそうではないが)~のように振舞う」の意味になります。
基本は make believe (that) S(主語) + V(動詞)の形で使われます。
thatは省略可能です。
また同じような意味を持つ動詞として"pretend"があります。
例文 e.g.
Children made believe that they were soldiers.
「子供たちは兵士のふりをしている」
--------------------------------------------------------------------
~余談~
この曲は4thアルバムの"Standing Of The Shoulder Of Giants"の日本版ボーナストラックでありシングルの"Go Let It Out"のB面の曲になります。
アルバムにぴったりなとても良い曲だと思うのでなんで入らなかったのか気になりますよね、、もったいない気がします。
そして今回の歌詞は、Acquieceの歌詞にあった"Because we need each other"「だってお互いを必要としているから」を否定するかのような"And let's all make believe in the end we'll need each other"「俺たちはフリをするんだ、最後にはお互いを必要とするってね」という変化がみえますよね。
こういったところが少しダークサイドなアルバムを如実に捉えてていいんですけどね。