I would like to leave this city
This old town don't smell too pretty and
I can feel the warning signs
Running around my mind
この町を出ていきたいと思ってるんだ
心地よい雰囲気がしないもんだからさ
警告を知らせるサインを感じるんだ
心の中でぐるぐる回っているのをね
And when I leave this island
I'll book myself into a soul asylum
'Cause I can feel the warning signs
Running around my mind
それから俺がこの土地を離れるとき
自分を精神科へと入れる手はずをするよ
だって警告のサインを感じるからさ
心の中でぐるぐる回ってるのをね
So here I go
I'm still scratching around in the same old hole
My body feels young
But my mind is very old
そうして俺はここに居るんだ
この穴の中でまだもがいてるんだ
体は元気だと感じるけど
精神的に疲れ切ってるんだ
So what do you say?
You can't give me the dreams that are mine anyway
You're half the world away
Half the world away, half the world away
I've been lost, I've been found
But I don't feel down
だから言いたいことがあるなら言ってくれ
お前が俺に夢なんて与えることはできないからな
お前は世界の向こう側
世界の向こう側さ、手の届かないところ
俺は迷子になって、見つけられるような存在
だけど塞ぎこんでなんかいないさ
And when I leave this planet
You know I'd stay
But I just can't stand it and
I can feel the warning signs
Running around my mind
そしてこの世界を去っていくとき
いや留まるつもりなんだけどさ
だけど耐えられないんだよ
警告を知らせるサインを感じるからさ
心の中でぐるぐる回っているのをね
And if I could leave this spirit
I'll find me a hole
And I'll live in it and
I can feel the warning signs
Running around my mind
そしてもしこの魂を置いていけるのであれば
俺はちょうどいい隠れ家を見つけて
そこに住み着くだろうな
警告を知らせるサインを感じるんだ
心の中でぐるぐる回っているのをね
So here I go
I'm still scratching around in the same old hole
My body feels young
But my mind is very old
そうして俺はここに居るんだ
この穴の中でまだもがいてるんだ
体は元気だと感じるけど
精神的に疲れ切ってるんだ
So what do you say?
You can't give me the dreams that are mine anyway
You're half the world away
Half the world away, half the world away
I've been lost, I've been found
But I don't feel down
だから言いたいことがあるなら言ってくれ
お前が俺に夢なんて与えることはできないからな
お前は世界の向こう側
世界の向こう側さ、手の届かないところ
俺は迷子になって、見つけられるような存在
だけど塞ぎこんじゃいないんだ
No, I don't feel down
No, I don't feel down
そうさ塞ぎこんじゃいないんだ
落ちこんでなんかいないさ
I don't feel down
I don't feel down
I don't feel down
I don't feel down
塞ぎこんでなんかいないさ
-----------------------------------------------------------
今回のポイント!
But I just can't stand it and
だけど耐えられないんだよ
から"can't stand ~"を取り上げます!
can't stand ~ で「~に耐えられない,~に我慢できない」
の意味合いで使われます。
~の部分に我慢ならない物事が入ります。
*通例この表現は否定語"can't"とともに使います。
例文 e.g.
She seems to look down on other people. I can't stand her behaivor.
「彼女は他の人を見下してるように見える。彼女の態度には耐えられないよ」
can't stand の後ろに動詞を置き「~することが耐えられない」の意味で使う場合は、"can't stand -ing"の形で使うことが多いです。
例文 e.g.
I can't stand seeing his face anymore.
「もう彼の顔を見るのはうんざりよ」
--------------------------------------------------------------
~余談~
この曲はもともとは"Whatever"のB面で収録された曲でした。
しかしライブの定番ですよね!ほかのアーティストによりカバーもされていたりとなかなかカップリングとは思えない一曲です(出来しかりですね)
ライブだとコーラスの部分の”half the world away”や二番の"so here I go"からのくだりをノエルがお客さんに預けてくれたり、コーラス最後の"but I don't feel down"の後にハンドクラップしたりと盛り上がりに欠かせない一曲です。
この曲はNoelが先日亡くなられたバートバカラックさんの"This Guy's In Love With You"をもとにして作ったといわれています。この曲も最高にいい曲ですので興味ある方はぜひ聞いてみてください。