Like High Flying Birds

英語に触れて、興味を持って、

Bonehead's Bank Holiday / Oasis 歌詞・和訳

You know I need a little break
To get away for a holiday
So I can see the sun
Cos in the sun, they say it's fun
If you get some


少しゆっくりしたいんだよね
休みをとって旅に出るような
そしたら陽の光を見れるはず
太陽に下だと楽しいらしいしね
そんな時間がとれればね


Well I could take a train or a boat or an aeroplane
Or I could steal a car
Cos in a car you can go far
Just depends on what kind of car you are


電車かボートか飛行機、どれで行ってもいいね
車を盗んで行ってもいいし
だって車だと遠くへ行けるしね
お前の乗ってる車にもよるけどな


La la la...
What kind of car you are
La la la...


La la la...
お前が乗ってるのなんの車だっけ
La la la...


I met funny looking girl
On a crowded beach in Spain
Her name was Avaline
She said she came to Spain to have a good time


ちょっと変わった格好の女の子に会ったんだ
スペインの人でごった返してるビーチでね
名前はAvalineって言ったかな
それからスペインには”楽しむ”ために来たって言ってた


But she was with her mum
Who had a face a nun in pain
She said her name was Dot
She didn't half talk a lot
I couldn't tell if she was mad or not


それが彼女はお母さんと一緒だって言いだしたんだ
険しい顔した修道女のようなお母さんとね
でもすごくお話し好きでね
あれじゃ怒ってるのか何なのかわからないよ


La la la...
Mad or not
La la la...


La la la...
怒ってたのかな?
La la la...


Don't you know? - I should have stayed in England
On my polluted beach with all my special friends
Don't you know? - I should have stayed in England
With my big house and my big car
And all my friend are there at the bar
La la la


結局さ、イギリスにいればよかったんだよな
汚いあのビーチで本当に特別な仲間たちとともに過ごせばね
言いたいことわかるだろ?イギリスにいればよかったんだ
大きな家があるし、デカい車もあるし
バーに行ったらあいつらがいるしな


You know I need a little break
To get away for a holiday
So I can see the sun
Cos in the sun, they say it's fun
If you get some


少しゆっくりしたいんだよね
休みをとって旅に出るような
そしたら陽の光を見れるはず
太陽に下だと楽しいらしいしね
そんな時間がとれればね


Well I could take a train or a boat or an aeroplane
Or I could steal a car
Cos in a car you can go far
Just depends on what kind of car you are


電車かボートか飛行機、どれで行ってもいいね
車を盗んで行ってもいいし
だって車だと遠くへ行けるしね
お前の乗ってる車にもよるけどな


La la la...
What kind of car you are
La la la...


La la la...
お前が乗ってるのなんの車だっけ
La la la...


La la la...
What kind of car you are
La la la...


La la la...
お前が乗ってるのなんの車だっけ
La la la...


La la la...
What kind of car you are
La la la...


La la la...
お前が乗ってるのなんの車だっけ
La la la...




今回のポイント!


Well I could take a train or a boat or an aeroplane
電車かボートか飛行機、どれで行ってもいいね


よりaeroplaneを取り上げます!


これ実は主にイギリス圏で使われるスペルなんです。
意味としては完全に=airplaneです!


今回は何処で使われる云々ではなく同じ単語としての認識ができるようにスペルが違っても同じ意味のものを紹介します。

theater = theatre
favor = favour
catalog = catalogue
realize = realise


日本の教育で習うのは基本は=の左側の単語です。
ただ必ずどこかで見ることはありますので、少しの違いにぜひ興味を持ってみてください!




~余談~


最初はOasis初期メンバーのBoneheadさんが歌う予定だったとのこと。
(ビートルズでいうリンゴ・スターが歌う曲のような)


Bank holiday は国民の祝日。
ちなみにDemo ver. はまた歌詞が違うのでまた別で出したいと思います!


一番最後Boneheadさんがしゃべってるところと一番最後のおふざけlalala~♪が好きです(笑)